一週間くらいのこと(2020/5/19~26)

5/19(火)

 

朝はバズブリトー、いくつか作って昼にも食べようと思ってたのに全部食べちゃう。
昼ごはんはいまいちお腹空いてなかったので雪の宿でした。

 

自宅でテスト、なんかびみょ~にたまってて夜までやってる。

疲れたから日記いまいち書いてないんだね。


夜は米と魚、セロリって書いてある…。セロリってなんだ?写真もないし、分からんね…。


雨でしんどかったね…。

 


5/20(水)

 

朝は米食べる。
昼つゆうどん、夜は按田餃子とビーマン丸ごと焼き、セロリみそ汁。

f:id:yasukuteoishii:20200601004745j:image

 

きょ~も模試解く。つかれた!一段落?
ポスト投函のために一瞬外出たけど気持ち悪くなってすぐ帰る。

最近の寒さとかやばいよね?ずーっと微妙に気分悪いよ。

 

なんにもしたくなくて松岡茉優さんのラジオ聴く。30分ってあっという間だ。

少し前までずーっとラジオを聴きながら生活していたけど、最近はラジオもいまいち聴く気がしなくて、三四郎ANNを聴く回数も週2回にとどまっています。なんとなくアルピーD.C.GARAGEとCreepyNutsANN0を比較的聴くようになりました。

 

ごはん後エクササイズ。風呂はいってから日記(先週の)書くはずがなんかパソコンのメンテナンス?してしまって夜中に就寝。

 


5/21(木)

 

ちょっと寝坊。ざんねん。
昨日の夜に洗濯タイマーかけてたのを思い出し慌てて起きる。セーフだったはず。

 

きょうはパン屋さんのパン食べたい日だったので買いに行く。湯だねパン屋さん定休日じゃないと思っていたら休みだったので、昔ながらの夫婦パン屋さんへ。お母さまがめちゃくちゃ愛想よくてすごく嬉しくなる。パンもおいしいし。こういうほんと~にささいな他人との関わりが自分にとってはめちゃくちゃ大事だな。

 

寒い。ほんとうはスーパーとかも行った方が良かったんだけど、行きたくなさすぎてやめる。明日は行かないとやばいぞ。

 

洗濯物くさるのを防ぐために窓を開けていたんだけど寒すぎて暖房つけることにする。気候、やだよ~。はやく暖かくなってほしい。わたしは季節のなかで夏が一番好き。

 

本とか受験しない資格の教材とかいろいろ頼む。前回および前々回届いた本たち全然読みきれてないですが…?買い物控えてはいるけど本だけはけっこう通販してしまっているね…。電子書籍始めたいんだけど、どれにしようか迷って始められない。困っています。

 

きょうのサボりタイムは自分でピアスを開ける方法について調べました。
あとYouTubeの動画のエクササイズ、腹筋で死にそうになる。

 

夜ごはんは残ってたごはんでかんたん天津飯もどき。なぜかあんが固形になったの、おもしろいから見て。f:id:yasukuteoishii:20200601004808j:image

 

途中無になりかけたのですみっコぐらしのチョコ作ったよ。思っていたよりきれいにできた。キャラクター菓子、キュートアグレッションによる欲求が満たされていい。

f:id:yasukuteoishii:20200601004820j:image

 

寝る前に日記(先週の)をまとめました。遅れすぎ、ダメだね。いや、ダメじゃない、更新してえらい。

寝よ!

 


5/22(金)

 

寝坊~。

朝はパンにチョコ塗って食べる。昼は雪の宿。


ピアスのことが頭から離れない。ピアスを開けたいということばかり考えている…。

「社会への反抗心を忘れないためにピアス開けたいし1回だけタバコ吸いたい」って言ったら研同期に「ダサっ!」と言われたこと、覚えているよ。不良的ふるまいをダサいと思う私たちは現代っ子

耳に穴開いてて石埋まってるの、めちゃよさそうだなと思う。身体にきれいな石埋めれるの、いいな~。でも自分で開けるにしてもトラブって病院行くことになっちゃったりしたら良くないし、まだしばらくは我慢かな。でも開けたいな~。

 

買い物に行こう行こうと思ってなぜか『11人いる!』を読んでしまいスタートが遅れる。ドラマ『11人もいる!』は観ていたけど本家は未読だった。全然話違うけどね。

 

なんとか出かけローンの払い込み。スーパー行くついでにドラッグストア見るけどピアッサーは売ってないね。

 

帰り道、こんなふうに食材がなにも無くなって夜遅くに買い物することって実家にいたころはなかったよなと思う。ごはん、というか食材は日中に調達されるもので、夜の時間はあくまで家の中で休んだりする時間だったというか。実家でごはん作ったりしてたのは母だけどね。

東京に来てからけっこう行き当たりばったりで家事を済ますようになった。冷蔵庫がしょっちゅう空になるし、洗剤とかトイレットペーパーとかも切らしてから買ったり。だらしないですね。たぶん地方都市にいたころよりも食料や日用品を調達するための場所が近くて、家の中にそれらを蓄えるための場所が小さくなってる。前は買い物をするところと家とが全く離れたところにあって、家の中にしっかりした台所があったり、倉庫があったり。でも東京で住んでたところはほとんど一つの部屋みたいな感じで、明確に「料理をするところ」とかは分かれてない。そのかわり外に出ればすぐにお店とかがあって、ごはんを提供してもらえたり、夜遅くでもすぐに欲しいものが手に入ったり。部屋だけで生活が賄えてる感じはなくて、部屋が充実してないかわりに街に家が拡張されてる感じ。これが都市生活ってやつなのかな?

家のなかだけで暮らさない、街で暮らす、というようなことをずっと大学ではやってきてたし、もともと私はけっこうずっと家の外にしかあんまり興味がなかったけど、自分の生活を見る余裕ができてからは家のなかのつくりとかが気になってくる。自分の感覚はどうなっていくんだろこれから。

 

夜ごはん、刺身を炊いた米にのせて丼にする。あとはとろろ昆布醤油汁、買った海藻サラダ、オリオンビール!ビールおいし~!

f:id:yasukuteoishii:20200601004841j:image

食べながら名探偵ピカチュウ観てました。すごくたのしいけど、ラスト、ちょっともやっとする。ピカチュウ自身の自我はどこに…?

 

続けてセクロボ2話「ごぼ蔵」観ました。

テーマは恋愛なんだけど、そのかたちを固定してないところが良い。恋愛、というか「かけがえない誰かを大切に思うこと」を肯定的に伝えてはいるけど、ごぼ蔵の行動はその事実だけ見ればものすごく間違っているから、"恋愛=正しい"としている訳ではない。やっぱり、なんとな~く達観したようにふるまっているニコが、いろんなひとと会って、いろいろ考えたり感じたりして、生きることを怖いと思ったりすてきだと思ったりしていくのが、いいよ~…。最終話の社長の台詞がね…ほんとに好きだな。

生きていればかけがえない誰かができることがある、まだ出会っていなくても世界のどこかに大切な人がいる、というメッセージは、「Q10を愛したように、世界を愛せよ」とつながっているね。

 

三四郎ANN聴きながら寝た!今週のなんか好きだな。

 

 

5/23(土)

 

二度寝してだらだらする。昼過ぎだよ~。

夢、ルイージマンションと名ピカと11人いる!がまざった感じ。あと詳しくは忘れちゃったけど好きな子が出てきた。めちゃくちゃ好きな人というは何人かいて、夢に出てきた彼女は私が誘えば遊んでくれたり話したりできるし、好意的には接してくれるんだけど、でも私から誘わないと遊んだりできない、つまり向こうから連絡が来ることはないので、なんか…悲しくなってしまって、5月くらいに遊ぼうねと言っていたけど連絡できずにいる。めちゃくちゃ好きという感情、厄介すぎる。書いてたら悲しくなってきたな。

 

昼ごはんは食パンにベーコンとチーズ乗せて焼いたやつ!ミックスチーズが限界かも。

せっかく晴れてるのに気づかなかった。洗濯とか買い物とかしないといけないのに…とか思っていたら落ち込む。休日が下手だな。

 

夕方に買い物に行く。少し大きめのドラッグストア覗いてみたらピアッサー売ってたけど買わなかったね。

夜ごはん、いわし開きが安かったので買い揚げる!おいしい。あとブロッコリーのナムル、米、のりたま、檸檬堂塩レモン。米と酒の両立。揚げの油はオリーブオイルだし揚げ焼きだから大丈夫。ブロッコリーおいしくてタッパーにいれたのに全部食べちゃった。

f:id:yasukuteoishii:20200601004902j:image

檸檬堂塩レモン、初めて飲んだけどおいしい。味が濃いっていうか甘い。塩レモンでこれってことは定番レモンサワーはめちゃ甘かったんだな。

 食べながらENGEIグランドスラム観てたよ。

 

姉からサイゼリアの間違い探しのリンクが送られてきて最新のやつをやる。ほんとに難しいが最高に楽しい。はやく人間と酔っ払いながらやりたいな~。

 

付きかな最新話読む。ほんといろんな考え方のひとが出てくるのがいいよね。なんか…けっこう志保先輩がみわと付き合う展開もあるのでは…?と思った。まあ志保先輩はみわのことそういう目では全く見てないんだろうけど、人間関係としてみわのことすごく大切には思っているはずだし…。分かってたけどみわが「冴子のこと好きだったけど恋ではなかった」って言うの、悲しいな…。

 

またお腹壊したよ~。やばそうなヨーグルトかやばそうなチーズか、お腹出して寝てたことか、何が原因だろうね…?思い当たることが多すぎる。

 

 

5/24(日)

 

まあまあ無だったな。

昼すぎにパン、昨日のいわしはさんで食べた。

夜は冷や麦で冷麺したよ。冷や麦が好きだ。f:id:yasukuteoishii:20200601004945j:image

冷麺したくて買ったキムチ、ひたすら食べちゃう。同じものをばくばく食べてしまうのって良くない状態のときに現れる症状なんだよね。

 

なぜかホラーゲームのこと調べてどんよりしちゃう。

だめなのでもう寝ちゃおう!とするけど全然眠れず、オードリーANNと三四郎ANN聴いてなんとか眠る。今週のオードリーANN、ふたりとも楽しそうで声色明るくいいですね。

 

 

5/25(月)

 

眠り浅かったわりにちゃんと起きる。平日だしね。

だけどなぜかグレープフルーツ剥き出したのでちょっと遅れる、昨日無だったために放置してた参考書取りに行ったりなど。

 

朝ごはんはロールパンとミロ。ロールパン久しぶりに食べたけどおいしい。

ロールパンの位置付けって独特な気がする。パンは大きくハード系とソフト系に分けているけど、食パンとロールパン(具なし)って独自の地位を築いている感じない?

 

昼は冷や麦。シンプル冷や麦おいしい。

 

きょうのちょっとサボりタイムは星座占いを調べてた。

占いはだれにでも当てはまりそうなことを言ってる、という説にけっこう納得しているんだけど、自分の星座について書いてるの読んでめちゃめちゃ分かる~!ってなっちゃった。

みずがめ座は不動宮で風のグループだから、「つねに動き回ることを続けている」らしい。不動宮が「変わらない」とか「続ける」ということで、風の性質は「ひとところに留まらない」とかだからそんな感じになるそうです。身体を常に動かしてたり、思考を巡らせ続けたりして、自由を奪われることがすごく嫌らしいです。なるほど。まさに「停滞は死」じゃん。

ほかにも、腐れ縁を嫌うとか、子どものころは親に対して理不尽なものとか論理的でないものにひたすら反抗するとか、人間関係を等価に考えてるから特定の関係を優先しないとか、考えだけで満足して行動に移さないとか、すごい、分かる…ってなった。すごいな。ちょっと悩んでいたこととかもあったんだけど、それが星座の性質として書かれていると認められた気がして安心した。ありがたい。ただ、上司に対する感情のところで、「そもそもみずがめ座と上司というものの相性は良くないです」って書いてあって悲しかったし、「上司が能力も高く、人間性もすばらしく、尊敬できる人ならいいけど、そうでないときみずがめ座にとってそれは上司ではなく『なぜか自分よりえらいことになっているただの人』です」みたいなこと書いてあって分かるけどちょっと泣きそうになっちゃった。みずがめ座、酷くないか?

でも「みずがめ座は『出る杭』だから他の『出る杭』にも寛容」とかは違うかもなとおもった。どちらかといえば自分の性質は出る杭を打つ側だと思うし。直したいが…。だからやっぱ自分に当てはまるように感じちゃってるだけなのかな、と思い、みずがめ座のマークの意味は「前の星座の否定」らしいのでやぎ座の内容もちょっと読んでみたんだけど、大まかな考え方の時点で全然理解できなくて頭痛くなってしまった。生まれる日が1日違うだけでこんなに変わるのって不思議だけど。用途地域変わった途端建物のかんじが変わるみたいなこと?

見たサイト、めちゃめちゃ面白かったんだけど筆者などの情報が一切なくてそこはかとなく怪しい。ふつうにすごいと思うので書いた占い師さん教えてほしい。 

 

夜はうどんと按田餃子ゆでて味噌といて食べた。味噌おいしい。あとミニトマト

 

相変わらず平日はお勉強に逼迫されてるから夜もやる。まあけっこうたらたらやっちゃってるからだけど。

 

花野リサさんの漫画『君はなにも知らない』全2巻を読む。2巻ずっと読んでなくて気になっていた。

基本恋愛しかしないめちゃくちゃ少女恋愛漫画、なんだけど主要人物がだいたい性格が悪い。でも展開が早くテンポがいい、性格の悪さも特にドロドロすることなく軽く進んでいくので読んでて楽しい。あと絵がかわいい。なんというか、負の感情とか性質を否定する訳でもなく、でも重くとらえすぎることもなく、「そういうもの」として描かれているのが好きなんだと思いました。

調べていたらすごく丁寧に解説と感想書いているブログを見つけて嬉しい。このくらいちゃんと書けるのすごいな。メグとカノちゃんの関係について、関係を単純化して捉えないでほしいって書いてあるのがよかった。相手のことが素直に好きだと思う気持ちと、羨ましかったり憎らしかったりする気持ちは共存しうるよね。

messagebottles.blog.fc2.com

 

寝る前にエクササイズしてかんたんにシャワー。

明日こそゆっくりお風呂に入りたいな。

 

 

5/26(火)

 

なんか最近そこそこちゃんと起きれてるね。

 

朝ごはんにロールパン、ラスト。あとミロ。

朝昼兼食しすぎたのか朝と昼分けようとしても昼にお腹すかなくてなんか食べる気が起きない。雪の宿食べてました。

 

勉強がまたとりあえず一区切り。わ~い。

夜ごはんは気になってた唐揚げ屋さんで鶏もも揚げを買う。おいし~!!焼酎ハイボール作って飲んでたよ。夏はさっぱりした辛めの酒がうまい。f:id:yasukuteoishii:20200601005015j:image

お店で買ったごはんを家で食べるだけでこんなにうれしいのに、外食とかしたら泣いちゃうかも。

 

買ったあとで家に鶏もも肉あったことを思い出す。やっちゃったな。これは終わらせてしまったヨーグルトを使ってタンドリーチキンになる予定です。

スーパーで手頃な値段の卵が売り切れだったため卵がないのがつらくなってきたな。

 

ごはんの前にちゃんとエクササイズしました。きつ。

ちょっと動きを大きくしたりするだけですぐしんどくなるし、先生の言う通りに体動かすと負荷掛かってるところがはっきり分かったり、ちょっとしたことで変わるの、身体って複雑なんだな~って思う。

 

お風呂入りたいが、酒飲んだから時間開けるために料理。タンドリーチキンとピーマン塩炒めと玉ねぎ甘酢漬けです。

f:id:yasukuteoishii:20200601005034j:image

タンドリーチキンは按田餃子の「味の要」を使いました。おいしかった!投げ捨てられた菜箸が気になるね。

 

お風呂であんさんぶるスターズ!!メインスト途中まで読んだ。

 

いい日だったね。

 

 

今週のはここまで!

 

抜けてた話、2つ。

 

母親からもらったすみっコぐらしのしろくま(ねこびよりテーマ)のぬいぐるみを「子」と呼んでとてもかわいがっているんだけど、だらだらしながら顔を見ているとき、かわいくてしょうがないという気持ちで自然と「ぶすだねえ」とこぼれて、けなす言葉がそのままの意味をもたないことってあるんだなと思った。なんだろ、欠点を愛するってことの存在は認識していて、受け入れていたつもりだったけど、そうはいっても「ぶす」みたいな言葉って自分にとってはマイナスの意味を持つ意味でしか使ってこなかったというか、自分自身がものすごく愛しているものにそういう言葉を自然と使うという経験(そしてそれを自認すること)が初めてだった。

しろくまの顔を見ているとき、小さくて横長の目とか、もさっとしている鼻とか、そのパーツの配置によるぼんやりした雰囲気とか、ほんとにぶさいくだなと思って、でもそのぶさいくさがかわいくてしょうがなくて、このぶさいくさじゃないとだめで、他でもないこの子が大好き、という気持ちだった。

昔から母はたまにわたしのことを「ぶーちゃん」と呼ぶことがあったのとか、親しくしていた人間がわたしの鼻(わたしは人より鼻がけっこう低い)を触るのが好きだったこととか、そのときの気持ちはこんな感じだったのかなと思う。欠点を愛すること、自分でもちょっとずつ分かっていきたいね。

f:id:yasukuteoishii:20200601005345j:image

わたしのぶすちゃん。かわいいでしょ。

 

 

最近自分にしてはいろんな本を読むようになって、昔にオードリー若林さんが好きな本に挙げていたという理由で藤沢周『オレンジ・アンド・タール』を読んだことを思い出していた。確か自分は高校生で、学校の帰りに市立図書館の閉架から借りて読んだはず。

夜遅くまで起きて全部読んだけど最初から最後まで、ほんとうに全く分からなくて、いままでそんなことはなかった、読んできた物語はどんなものでも少しくらいは気持ちに共感しながら読んでいたので、すごくショックで、ほんとにこれが好きな本だと言うひとがいるんだろうか、とまで思った。そもそもオードリー若林が好きだと言っていたから読んだのに。

『オレンジ・アンド・タール』は少年の視野の狭さとか、鬱屈とした気持ちとか、暴力とかが描かれていて、それは当時の自分には全く理解できないものだったし、当時は受け入れることができなかった(読み終わってかなり気持ち悪くなってしまった)けど、いまはそういう「自分は理解できないなにか」を抱えるひとがいることも、そういうものが描かれることで救われるひとがいることもすんなりと受け入れることができる。それはこの何年かでいろんなことを知って、いろんな人間に会ってきたからなんだろうけど、その始まりはこの本を読んだことだったんだと思う。なんとなく勝手なシンパシーを感じていた若林さんが好きな本を全く理解できなかった、共感できなかったことで、自分が経験しないような感情を抱いたり、思い及ばない考えをもつひとがいることを知ったんだと思う。反対に、自分の考えや感覚に全く共感しないひとがいることも、いまは分かっている。

小説に限らず、なんらかのカルチャーに触れることは、自分にとってはこういうふうに時間が経って効いてくることが多い。なんでも気付くのが遅いんだよな。そのときはいまいちピンとこなくても、そのあと暮らしているうちに意味が分かったり、自分の助けになったりするとき、すごく良かったなと思う。わたしのカルチャーとの付き合い方はこんな感じです。

 

 

日記せっかく書いているからnoteとかにも投稿しようかなとか考える。インターネットの海…。noteってすごくデザインが明るくてあんまり隅っこ感がないから怖くて、はてなブログでこそこそ日記を書いていたんだよね。でも全然知らない他人の日記とかも読みたいなと思うとnoteの方が見つけやすそうだな~とも思う。そのうち投稿するかも。

 

 全然ペース良く書けていなくて良くないな~。一週間遅れでの日記。

でもわたしは昔の「1限に行けたかどうか」だけが書かれている手帳を見たときの嬉しい気持ちを覚えているので、たとえ毎日のごはんを記録するだけだとしてもすごく意味のあるものということを知っている。ちょっとでも書いてあると未来の自分は嬉しいよ。